1 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:27:24 ID:d6H

大谷より先に受賞あるで



2 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:28:43 ID:d6H

イニング、奪三振、防御率の三部門で届く

最多勝もあるし

3 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:29:09 ID:95W

15勝に満たない沢村賞は正直…

散々叩かれた松坂ですら15勝には届いたんだぞ

10 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:34:50 ID:pmw

松坂は今後に期待込めてとかコメントあったはず

9 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:33:27 ID:9xG

藤波スタミナお化けすぎるやろ…

12 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:35:27 ID:ZNR

有力候補やけど、今日で確定は早すぎちゃう?

14 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:37:17 ID:95W

普通に現時点じゃまだ大谷が最有力


ソフトバンクに多く当てられるから成績降下確定って前提がまず意味不明


【悲報】大谷翔平、やっぱり鷹との相性が悪い

16 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:38:33 ID:d6H

交流戦成績貼っておく


大谷 3試合22.0回 1.64 2勝1敗 32奪三振

大野 3試合26.0回 1.04 2勝0敗 26奪三振

菅野 2試合16.0回 1.69 1勝1敗 13奪三振

前田 3試合22.1回 2.82 1勝1敗 22奪三振

藤浪 3試合23.2回 1.52 1勝0敗 31奪三振

13 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:36:09 ID:d6H

優勝したらMVPまであるだろ

山田もヤクルト優勝したらやろうし

25 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:49:34 ID:d6H

沢村賞基準

登板試合数 - 25試合以上    

完投試合数 - 10試合以上    

勝利数 - 15勝以上       

勝率 - 6割以上

投球回数 - 200イニング以上

奪三振 - 150個以上

防御率 - 2.50以下


これなら藤浪が一番埋められるだろ

27 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:50:42 ID:MeS

>>25

一番埋まったマエケンが受賞できない年があったんやで

29 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:51:55 ID:d6H

>>27

それもう一回受賞してた年やろ

34 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)21:49:08 ID:4iF

ダル金子をみれば基準なんてとっくに形骸化してる

結局は選ぶ奴の印象しだい

36 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)22:03:58 ID:ZPr

規準は目安で絶対ではない。過去には江川(20勝6敗、投手部門3冠、MVP)が取れずに西本(18勝12敗)が取った年もある。


ここまで極端な例は滅多に無い(江川がドラフトでイメージが良くないからという無茶な理由)けど、選考委員の判断に拠るところが大きいのは確か。

38 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)22:05:50 ID:q2J

2013も全項目達成したのは金子だけどクリア出来てない項目ありの24勝0敗1セーブの圧倒的成績には勝てんしな

31 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:54:39 ID:d6H

23試合

6完投

12-6

164回

2.52

183奪三振


今のところの数字

21 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:45:00 ID:d6H

1位 完投、完封、勝ち星、勝率、奪三振


防御率2.52


これは決まりやろ

32 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)20:54:52 ID:Wy5

7回147球がやばい

39 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/03(木)22:12:39 ID:EGN

登板試合数 - 25試合以上   大谷 19試合 

完投試合数 - 10試合以上      完投4完封3

勝利数 - 15勝以上         13勝

勝率 - 6割以上           .765

投球回数 - 200イニング以上 137

奪三振 - 150個以上         167

防御率 - 2.50以下 2.09


2刀流という圧倒的知名度にすでに3つ確定。

パの最多勝、最多奪三振はほぼ当確だし、やっぱり大谷やろ

41 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/15(火)20:55:59 ID:9J8

基準 25試合 10完投 15勝 勝率.600 200.0回 150奪三振 防御率2.50

大野 26試合 *5完投 11勝 勝率.550 196.2回 144奪三振 防御率2.38

前田 25試合 *5完投 13勝 勝率.650 180.1回 154奪三振 防御率2.00

藤浪 25試合 *6完投 13勝 勝率.684 179.0回 201奪三振 防御率2.41

大谷 19試合 *4完投 13勝 勝率.722 143.2回 173奪三振 防御率2.44

42 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/15(火)20:57:47 ID:iFA

そもそも今年ってなんで最多勝投手の勝ち星が少ないんや

43 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/15(火)21:45:26 ID:Y6L

別に今年の沢村賞はええわ。その為に無理に間隔を詰めて投げてるわけじゃないし、今年は180回を目処にしてたから200回は無いよ

最多奪三振は確定として投票だがベストバッテリー賞も何としても欲しい

最多勝いけるかなぁ・・・

46 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/15(火)22:04:55 ID:TKE

15なら確定やろな

虎・藤浪、自身初の200K到達で13勝目!小笠原は150キロ超勝負で打ち取る

サンケイスポーツ 9月15日(火)21時31分配信


 (セ・リーグ、阪神3-0中日、24回戦、阪神16勝8敗、15日、甲子園)阪神・藤浪晋太郎投手(21)が先発し、8回7安打9奪三振で無失点。八回には亀沢からこの日8個目となる三振を奪い、プロ3年目で自身初のシーズン200奪三振をマーク。リーグートップタイとなる13勝目(6敗)を挙げた。チームは1分を挟んでの連敗を3で止め、ヤクルトがサヨナラ勝ちしたため、0・5差で2位のままとなった。


 藤浪は一回、先頭の大島に安打を許すも、後続をピシャリ。二回も四球と安打などで、一死一、三塁のピンチ。ここでも慌てずに杉山、大野を空振り三振に斬って無失点でしのいだ。六回、平田を157キロ直球で右飛に仕留めた藤浪は、八回でも球速は衰えず。二死満塁で迎えた代打・小笠原にはすべて150キロ超の直球で勝負。最後は154キロで三飛に打ち取ってピンチを脱した。


 打っては二回に新井の4号2ランで先制すると、八回にマートンがダメ押しの犠飛で追加点。大野には、この試合前まで0勝3敗、防御率0・69と抑えられていたが、嫌な流れを吹き飛ばした。九回は抑えの守護神・呉昇桓が走者を許しながらも、無失点リレーで、チームは連敗を3で止めた。


 お立ち台に上った藤浪は「いい投手だとわかっていたので、粘ってしっかり抑えようと思っていた」と大野との投げ合いを振り返ると、2ランを放った新井から「また、がんばってください」と声をかけられ笑顔を見せた。


 八回の小笠原との対戦には「一番ストレートに自信があるので」と全6球を直球で挑んだ右腕。200奪三振には「(三振は)アウトの手段でしかない。今後もいいところで三振が取れるようにがんばりたい」と淡々。チームは18日から12連戦。Vロードへ「負けられない試合が続く。しっかり気合を入れて戦っていきたい」と意気込んだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000536-sanspo-base