試合の対象は8月9日までに行われた
中日ホームゲーム&ナゴヤドーム開催の47試合
地方開催は除く
しょうもないけど面白そう
結論から言うと平田ヤジ事件以前と以後で
観客数に変化はあるが誤差の範囲内
むしろ増えている
>>4
マ?いかんでしょ
一般的に集客が見込める開幕戦、週末、GWは34試合
それ以外の平日開催は13試合 うち平田事件以後は6試合
なお平田事件以後は週末開催1試合 平日開催1試合
>>6
これがいまいち頭に入ってこない
>>27
ホーム開催が52試合 そのうちナゴヤドームが47 地方が5
47のうち開幕週末GWが34試合 それ以外(月~木)が13試合
それ以外(13試合)の中で平田事件以後行われたのが6試合
わかりづらかったらすまん
>>32
うち平田事件以後は6試合
なお平田事件以後は週末開催1試合 平日開催1試合
↑
これは?
>>38
それは書き間違い すまん
平田事件以後 週末開催1試合 平日開催6試合が正しい
もしかしたら予約の話かもしれない
開幕戦、週末、GW開催の平均は31605人(34試合)
平日開催の平均は25867人(13試合)
平田事件以後の平日開催は26846人(6試合)
平田事件以後と以前の増減は+約1000人
1000を誤差と考えるかは人それぞれだが結果からわかることはむしろ増えている
>>9であえて開幕週末GWを別に数えたのは
今年ナゴヤドーム開催で3万人を超えたのは開幕週末GWだけ
平日開催で3万人を超えたことは一度もない
発表された数字は水増しで実際は減ってたんやろ(適当)
さらに観客動員があきらかに多かった日(ここではおよそ34000人以上)
4/22 5/20 6/17~19 7/2,3 7/23,24
4/22 5/20 7/3はレプユニ配布日
6/17~19はガールズシリーズ(レプユニ&女性半額)
7/2は試合開始約3時間前からイベント実施(Dステージ)
7/23,24は竜神祭(平田事件があった日)
ここは営業が頑張ったといわれる一方三連敗とケチが付いた3連戦
もちろん平田事件以降イベント実施はゼロ
しかし8月11日に今シーズン初の平日開催でレプユニ配布がある
谷繁休養にちょうどいいタイミングでかぶる&平日初の30000超えがありうる
編成側にとっては非常に都合のいいスケジュール
さらに注目すべきは平田事件以降の直近ホーム6試合(3連戦×2)はすべて平日開催
平田事件以前の直近ホーム9試合(地方開催を除いた3連戦×3)はすべて週末開催
観客動員が減った(ように見える)のは当たり前のこと
平田事件から観客が減ったように見えるが当然の流れであり
平日開催だけを取り上げるならばむしろ1試合につき1000人ほど観客が増えている
1球団のトップあるいはそれに近い立場の人間が1人の選手に責任を押し付ける
さらにその発言は嘘に近い発言であったことがわかる
他のスレで単に週末試合がなかっただけって言われてたな
内々に事を運ぶのではなくスポーツ紙相手に球団の内情や選手個人をターゲットにした発言をしてしまう
人事権を握っているはずのGMが会見に出席しない
過去にも観客数の水増しがあり今回は契約内容に関してファンに嘘をついていた
1ファンとしてとても悲しい
最後に
8月11日(明日の試合)は観客数が増える可能性が高いが、それはレプユニ配布日だから増えただけ
グランパス小倉解任よりも谷繁の休養が早いだなんて思いませんでした
今年の名古屋はボロボロです
平田には出て行ってほしくはないけど今の状態でもし出て行かれたら平田を責めることはできない
悲しいなあ。。
白井はよーわからんわ
谷繁解任について落合と話してないって言ってたけど佐々木社長は落合と話し合って決めたって言っとるし
すまん>>25は逆や
白井が話し合ったと言ってて佐々木は話し合ってないと言ってるんや
白井オーナーは自分の保身のために1選手に責任を押し付ける発言は控えてほしい
実際強かった落合監督時代は年間観客動員が30000人を超えている
落合のころのナゴドで3~4万とすると今のナゴドどうみても2万おらんよねぇ
ナゴドはキャパがあるから余計に人が入ってなく見える
ナゴドの野球キャパが39000弱だけど正直その半分もいないと思う
中日全盛期は5階席まで満員で3万~3万1000
今は5階席どころか3塁内野席レフト外野席もガラガラで2万5000~6000
ナゴヤドームって改修したの?
今年の客席40500で野球キャパ39000弱になってるけど
いうても夏休みやしな
それまでの平日と同じ客数では激減と同じ事やという意味かもわからん
夏休み云々の指摘については8月11日からがお盆休み(だと思われる)
人によっていつからかは違うのであくまで参考程度
そもそも夏休みは子ども対象だけであって
子どもと一緒に行く保護者にはあまり関係してこないのではないか
高校生や大学生ともなると話は別だが中日のファン層を見るに16~22はあまり多くはない
>>40の補足
トヨタ系の企業はお盆休みは8月13日~のところが多いと思われる
え?白井まじでそんなこと言ったの?
平田に出て行って欲しいのか?あれは暴言吐いたファンもどきが悪い話であって、
むしろ平田はファンの評価上がってただろ。
あれで平田の株上がったよね…人種差別のヤジからチームメートをかばった行動だったし
あれが原因のひとつとか言われると、平田に出ていかれても文句いえないよ…
なんかこういう真面目な中日ファンは、失礼な言い方だがホントにかわいそうだ
相手があることだから勝てないこともあるし、順位が悪いこともかわいそうだとは思わないが
くだらない内紛見せられてるとかホントに気の毒
>>46
ワイも弱いことに関しては何ら気にしてないここ数年あたりまえのことだし
それよりもチーム状態最悪なのがなんともいえん
貶すわけではないが一時期のDeは弱いけどファンは集まるし楽しいっていうこともあったし
正直ファンやってて一番萎えるのは監督とコーチのごたごたとか上層部の揉め事でチームがよわくなってくことやからなぁ…
これチームの弱体化と中日ファン減少の両方を加速させただけやろなぁ…
編成に問題はなかったとかいってるし
ワイも阪神暗黒期知ってるから分かるわーオーナー、フロント、現場がバラバラなる
てか結局落合は谷繁解任に関わったのか否かどっちやねん
白井と佐々木で言っとること真逆やぞ
>>54
自分の権限を越えて発言はしないタイプなんだろうし
賛成はしなかったけど擁護もしなかったってところじゃないかね
あくまで勝手なイメージからの予想だけども
中日本体が勝つ球団をつくるのではなく新聞売るためのブランドとしか考えてないなら
身売りしてくれたほうがいいのではないかとさえ思ってしまう
もちろん愛知から出るのはなしの方向やけど
>>59
肝心の新聞もクソやしな
オーナーとか首脳陣のゴタゴタは、ファンを減らすよな
選手を応援したいのに、応援したくない存在が上にいるんだもんな
これは回りまわって中日新聞の売上も減ったりして…
ダイレクトに不買・解約あると思う
中日くん、岐阜に来ないか!
アルペンドラゴンズ爆誕や!
中日はん!長野ならオリンピックスタジアム空いてるで!
スポーツ紙で報じられた
「あれが分岐点。あのころから観客が減った。いっぺんに何千人と。 つまり(ファンに)見放されかかった。」
白井オーナーが分析した分岐点とは、7月23日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)。
敗戦後に、ヤジを飛ばした観客と平田が激しく言い争うシーンがあった。
この事件以降、観客が激減したという。
この発言が本当かどうか検証するスレ
※
【中日】白井オーナー「谷繁解任は落合と決めた。編成に責任はない。あと平田が客のヤジにキレたせいで客減った」
【中日】平田ブチギレ事件の詳細きたああああああああ