まじ?
RFって個人で見る指標やなかった気がするんやけど
ひどい記事だな
広尾の記事があてになるはずないだろ
RFで守備範囲語るとかいつの時代やねん
田中広輔好きだけどこれはない
別に坂本じゃなくてもいいけど田中はないやろ
坂本←わかる 堂上←わかる 田中←?!?!???!!!?wwwwwwwww
>>8
これ
本当に田中になったら去年の鳥谷レベルに文句出てくるわ
まだ堂上やろ田中の守備ってそんなにええ印象ないわ
巨人の場合って巨人寄りの記者(報知系とか)が巨人の選手に入れる票とアンチ巨人(デイリーとか)の記者が巨人以外の選手に入れる票どっちの方が多いんやろ
記者「25年ぶりの優勝やしGGもB9も田中にしたろ!」
坂本「一緒や!タイトルとっても!」
ベストナインは確実だからセーフ
田中の守備ってどんな感じなん?
>>20
守備範囲そんな広くないし凡エラーも多い
田中はちょいちょいポカやってるイメージが強いあと弱肩
というか田中の守備日本シリーズでやらかしてたやん
記者ってそういうの気にしそう
>>22
記者「単年は誤差」
>>27
2015 坂本 +25.0 田中 +4.8
>>22
セリーグは坂本一強でパリーグは安達と今年は中島やな
てか田中はない
>>62
堂上守備ええぞなお打撃
坂本と直倫比べて打撃の差で坂本やろ
田中はねーわ
>>69
逆に打てない方が取れそう
>>69
そもそも堂上はUZRで坂本に大差つけられてるで
RRFだとより坂本に軍配
UZRを重要視するなら
坂本15.1
堂上7.9
田中4.1
堂上でも袋叩き、田中なら暴動
>遊撃手は、143試合フル出場した田中広輔が守備範囲も広く優秀だ。
>巨人の坂本勇人も遊撃手として定評があるものの、田中のほうがスケールが大きい。
>失策が多いのは、無理目の打球も追いかけるからだ。
初っ端から草
>>30
無理目な打球を落としたりしたらヒットじゃないですかね...
>>30
スケール(曖昧)
>>30
坂本と田中を間違えたのかな?
>>32
坂本のエラーは一塁ギャレットのせいやし他の誰かと間違えてるんや炉なあ
>>32
坂本と田中入れ替えたら出場数以外正しくなるなw
この無理な打球も追いつくからエラー多いみたいな考え方ほんまきらい
妄想やん
坂本のエラーって何割かはギャレットの捕球ミスやろ
今年の坂本は守備も安定してたイメージなんやけど
菅野登板の試合以外
うーんこの
じゃあ坂本も捕殺記録更新せなあかんのか
>>43
広尾「でも田中よりスケールが小さい」
>>54
スケールて何だよ(哲学)
まぁ取れないのが風物詩になってるしええんちゃう?
村上春樹が毎年のようにノーベル賞逃すのと一緒や
>>28
村上春樹は指標がないけど坂本は数字あるやん
ここで坂本以外ならもはやアンチ巨人の記者が一致団結したか
報知の中でも坂本だけは嫌いな勢力がいるかどちらかやで
直倫は優勝しないとGG賞取れない
坂本は何しても取れない
坂本は記者と記録いんになぜこんなに嫌われてんのや
>>42
イキってるんちゃう?
普通巨人ってだけここまで嫌われへんやろ
>>42
モテるから
>>42 彼女を奪われた恨みとか。割とマジでありそう
>>46
これはありそうやな
記者の坂本嫌いと優勝補正が祟って田中は十分あり得ると思う
そうなったらゴールデングラブなんてもう無くしたほうがいいが
エラー多いならゴールデングラブ取れないなら
今年の田中が取れるのはおかしいんだよなあ
記者「首位打者にB9とか十分やんけ!GGは優勝補正で田中にしとこ」
GG賞ってなんだよ(哲学)
>>295
記者の人気投票(俗並感)
なソ広
と言いたいところだけどありそうだから怖い
(あんな弱肩野郎には)与えられねーわ
おそらくRFで広尾は考えてるんやろうけど、RFは在籍のピッチャーがゴロP多かったら上昇する指標やで
RFを精査したRRFやと当然坂本や安達がダントツトップになる
UZRにしてもそう
UZRで決めるセリーグゴールデングラブ!
捕手 小林
一塁 ロペス
二塁 菊池
三塁 川端
遊撃 坂本
左翼 筒香
中堅 丸
右翼 鈴木誠
はい
>>127
普通に強くて草
遊びで投票するような記者の投票権はなくしてほしい
毎年金本とかラミレスに票入ってたりしたりしてたし
GGも立派なタイトルなのに遊びで投票したらアカンやろ
つかもう記者投票なんかにするならファン投票か選手投票にしろや
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161104-00010001-baseballc-base&p=2
何故か広島・田中広輔に決まりそうらしい