1 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:14:02 ID:I4n

熱い澤村魂



2 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:14:43 ID:Eya

まあ大瀬良を見て分かるように新人王は当確ですけどね

30 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)18:08:33 ID:Pcl

>>2

3つ勝てば高木濃厚やろけど、

巨人打線と高木の状態からするとそれがあやしい

33 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)18:16:24 ID:Pcl

05/03 5W0L 1.71


08/08 7W7L 3.00


3か月ちょいで2勝しかしてないから3点台後半 8or9勝 11or12敗くらいで落ち着くペースなんよね

7 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:16:23 ID:e9U

てっきり最多勝とるもんやと思ってたのになぁ

4 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:15:22 ID:j4J

門倉賞待ったなし!

5 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:15:29 ID:V6t

打線が糞すぎてほんとに可哀想

6 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:16:16 ID:GYd

澤村もいい投球してたけど彼も悪くない投球してるのにこれは糞

17 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:21:31 ID:6Za

恨むんなら巨人に入った自分の運命を恨め

19 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:22:30 ID:5ej

2桁勝利が厳しくなってきたな

8 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:17:37 ID:jF5

ソフバンいたら今ごろ10勝はしてるやろ

11 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:18:28 ID:7f7

>>8

なんか藪が巨人にいたら最多勝を取ってたと同じ匂いがする

12 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:18:44 ID:lF3

劣化したわけじゃないのが最高にかわいそう

ヤクルトにいれば12勝してた

13 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:19:01 ID:BrR

全員新人怪我したヤクルト低みの見物

竹下とかはよ調子戻しーや...

9 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:17:40 ID:3Br

まぁ10勝して新人王は間に合いそう

新人王とったらとったでポジハメが発狂しそうやが

20 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:24:27 ID:H7O

これで新人王にならなかったら去年広島はいくら払ったんだってなる

22 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:28:06 ID:ik2

>>20

まだ7勝なのに10勝した大瀬良とは比べられんやろ

21 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:25:55 ID:eae

去年は又吉と福谷で上手いこと票を分け合ったのが大きいんやけどな


今年は2人やし結構直結するんちゃう?(適当)

24 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:29:16 ID:d9N

流石に新人セーブ数更新濃厚のヤツに勝つにはよっぽどお金を払わないとムリやろ

27 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:55:05 ID:5ej

新人で2ケタ勝った投手は何人もおるけど、新人で最多セーブ取ったら長い歴史の中で唯一の○セーブ挙げた投手ってことになるからな

28 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)17:55:15 ID:fLB

要は選考委員の中では先発>リリーフって事やろ

さすがにセーブ王獲ったらヤマヤス確定やと思うが…

34 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/08/08(土)18:24:43 ID:VW4

今日現在で19試合投げて13QS(68.4%) 8HQS(42.1%)で新人王取れないとか、基準ガバガバ過ぎやろ。

打線クソだし、勝ち星とかどうでも良いわ。

【巨人】高木勇、8回2失点も反省 一発に泣き7敗目

スポーツ報知 8月9日(日)7時3分配信


◆巨人1―2広島(8日・東京ドーム)


 試合後、高木勇は敗戦の責任を背負った。相手エース、前田との投げ合いで8回2失点と好投。投手戦を演じたが、「前田さんに負けたくない、ついていこうと思って投げましたが、先制点を与えてしまいチームを苦しい展開にさせてしまいました。追いついてもらったのに(8回に)勝ち越しを許してしまい悔しいです」。反省の弁を繰り返し、自分を責めた。


 前回まで3登板連続、2被弾。長打を警戒していたが、同点の8回1死、3回に先制適時二塁打を許した松山にカーブを左中間席へ運ばれ、これが決勝点になり「甘く入ったところをうまく打たれました」。4、5、6回は得点圏に走者を背負って粘投したが、結果的にまたも一発に泣いた。


 好投しながらも黒星がつき、7勝7敗。原監督は「粘って、よく投げた」とねぎらった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150809-00000044-sph-base