則本は、3回一死一塁で、台湾史上初の打率4割超えを果たし(.414)、しかも、29本塁打でMVPと新人王を獲得した台湾最強の打者、王柏融(22)に初球のフォークを簡単に見逃された。
ストレートの腕の振りと見分けのつかないフォークを見逃す打者の狙いとしては、変化球待ちがみえみえだったが、インサイドを使わずに「スラッター」と名づけた新球のカットで攻めた。
そのボールが少し甘く入ったこともあって、バックスクリーンに特大の逆転2ランを浴びた。
左打者への新球の使い方や、使ってはならないカウントなどに気づく意義のある被弾ではあったが、もし150キロをマークしていたストレートで、インサイドを攻めていたならば、里崎氏が、指摘するように詰まらせることができていただろう。
試合後、則本も「後手、後手に回った」と配球ミスをわかっていたのが、救いではあるが。
左対左の対戦となった岡田(中日)も、8回二死一塁から、王柏融にライト線にエンタイトル二塁打を浴びたが、
アウトコース一辺倒の配球で、最後は高めに浮いた変化球を狙い打たれた。
「一発勝負の国際試合ではデータがあまりないため打席での打者の反応を感性で感じることが重要になります。
実戦の中で、バッテリーの対応力を高めておくという意味でも課題が残ったのかもしれません」
名将であり名捕手だった野村克也氏は、何を投げるかの根拠を導くための基本を「観察、洞察、分析、記憶、判断、決断」としたが、「観察」「洞察」がWBCのようなデータの少ない
国際試合に求められるのは間違いない。
大野(日ハム)が先発マスクをかぶり、途中、小林(巨人)も出場したが、開幕までの残り3試合では、WBC用の配球、リードというものも試しておく必要があるのだろう。
台湾選抜に惨敗した投壊侍Jは本当に今「結果を気にしない」でいいのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000001-wordleafs-base
天使も悲しんでる
陽耀勲に内内内内内で最後だけ外使ったらセンター前だったの露骨やった
古田もイライラしてたな
>>15
顔抜かれたら眉間にシワ余ってて草はえる
激おこやったな
また大野は外ばっかだったんか?
>>14
地上波の解説で古田も
最初「何か考えがあるんでしょうけど」程度だったが
↓
最後はいらついて「内を使え」だから
>>40
で、インコース使って牧田が打たれたらだんまりで草
>>61
初見の右打者に普通に打たれるアンダースローに問題があるんだよなぁ
なんとか追い込んでからのインコースなら狙い撃ちなんかできないから使い方が悪いんだよなあ
古田は代表の解説であんなにイライラしてたら
犬監督時代はどんだけキレてたんやろ
必要なのは城島健司や
その捕手大野で勝ち星を上げてる日ハム投手陣て凄いんちゃう?
>>17
違うでたまに市川使うから相手打者が迷うだけやで
あと外だけでも力で押せる奴が多いからね
>>17
スコアラーが優秀だからデータある相手には強いぞ
古田に加えて里崎も文句付けたかw
サンキュー天使
古田も同じこと言ってたな
こいつってリード論嫌いじゃなかったっけ
>>36
その里崎のハードル以下ってことや
>>36
理論としてのリードはある
ただ、結果論でもあるだけで
んなこと一言もいってない
>>36
その選手特有の弱点とか最低限のリードは別に否定してないぞ
嶋も外角一辺倒やしどうすんねん
やっぱ捕手は規定たつぐらいじゃないといかんよ
小林なんか阿部との特訓したのもあるだろうが目に見えて成長してるし松井と組んだ時頼もしく見えた
大野は控え捕手みたいな頼りなさ
大野は小林のポロポロ見て笑ってたけど笑える立場じゃなかったね
大野は同じ打席内で同じ球種を同じコースに使いすぎやろ
そりゃ目も慣れるよ
代表のキャッチャーって毎回外一辺倒だって批判されてるな
岡田投げてるときとか左打者のインコースにシュート連投してたやろ
上手く弾き返されたけど
捕手とかいう使われたやつがどんどん評価下がっていくポジション
>>50
勝てば上がるぞ
ベテランのキャッチャー連れてきゃよかったのに
>>64
大野って30歳でもうかなり経験ある方なんですけどね・・・
規定たったことないけど
プロは知らんけど実況民はイン攻めで打たれてもキレるからな
結局抑えないとケチつける結果論ばかり
でもそれは確かに思ったよ
内角で追い込んで最後にアウトローに構えて打たれるってのは
普通に内角低めにチェンジアップ投げときゃ抑えられそうな打者にも
>>98
逆に外でカウント稼いで内で仕留めるパターンはほとんど無かったな
なんであんなに偏ってたんやろ
球数制限意識してたのか攻め急いでた感はあったな
と思ったらいつも通りなんかこいつ
これ大野よくやるやつだから里崎言うのも分かるわ
外連発やフォーク連発の謎配球も過去にあったし
エルドレッドに外角低め投げさせ続けるガ○ジやぞ
エルドレッドもインコース攻めれば安牌なのに高めの大好物コースに投げさせて案の定打たれてたしリード下手だよね
強気なリードならこばやしぃぃぃぃぃなんだよなぁ
やっぱ嶋なんじゃねえか?嶋なら諦められる
嶋が走り放題なんてバレないんだから打撃期待できる嶋使えよ
>>513
そもそも怪我で出られないぞ
間に合うかも分からない
日本代表は捕手枠3つ使って捕手2人制をやってるんや
炭谷待望論
オリックス伊藤が順調に育たなかったのが悪い
なんやサード転向て
里崎も基本外ばっかだけどWBCの時は内角結構使ってたな
スンヨプに内角勝負して解説がビビってた記憶がある
撒き餌なんやろ
練習で外気持ち良く打たせといて本番内攻める作戦なんや
>>65
本番には絶対当たらない相手なんだよなぁ
そういえばWBCのスコアラーておるん?
本気で勝つつもりなら台湾やメジャーの公式戦きっちり解析しとくべきやろ
ガチで国際試合に勝ちたいならスコアラーも12球団の力集めて世界の強豪国の解析をすべきやろ
それをせずにデータのたりない捕手を責めるべきではない
>>123
データ無いなりの配球ってのはな、基礎って言うんや
基礎が不足してるのはいかんでしょ
そもそも則本が配球にダメ出ししてるやん
>3回3失点の侍J先発・則本「後手後手に回った配球をしてしまった」
滑るとされるWBC公認球がしっくりこない。何度も手でこね、マウンド上で苦笑いする場面もあった。最速152キロを計測したものの、制球は定まらず、一回だけで23球を費やした。
制球定まってないようだけどインコース大丈夫なんか
そもそも国際球じゃフォークなんか使えん言われとるのにフォークPばっか集める首脳陣もおかしいわ
>>150
今いる奴らが極端に使えないってだけで歴代の代表投手はちゃんとフォーク投げてたぞ
>>159
上原と岩隈とかいうフォークでも抜群の制球出来る奴等やしな
>>171
前回だけで見ても能見とか摂津とか涌井なんかも変化球はちゃんと投げてたしな
今回の面子の対応力が無さ過ぎるんや
里崎って打たれたら色々言われる抑えて当たり前と思われる
リード批判は結果論でしかないと言ってなかったか?
>>102
打たれる打たれないのリード批判じゃなく試す必要があったんじゃないか?って引っ張らなければやし
>>125
投手と捕手でコミュニュケーションとれて無かったんちゃうかという事か
>>148
それどころか首脳陣とも連携取れてなさそうやしな
結果論やわ
>>155
結果を問われない試合なんだから結果を恐れずに試すべきことがあったんじゃないの?って話やぞ
リードなんてどこまでいってもジャンケンでしかないやろ、まああまりに読まれ過ぎはダメなんやろうけど
里崎が捕手に文句言うって余程やろ
大体捕手かばうし
まあ被安打17は異常だからな
投手だけのせいじゃないのは事実だよ
古田も里崎も無闇矢鱈インサイド攻めろとは言ってなくて明らかに踏み込まれて外打たれてるのに外要求してるからリードがおかしいって言ってるんやろ
これは結果論じゃないわな
親善試合で死球はアカンからしゃーない
でも練習試合で内角ギリギリ投げて台湾の選手破壊してもかわいそうやし
練習試合やしなあ
【侍ジャパン】正捕手候補・大野「打たれて学ぶこともあるので」 https://t.co/OwKKLXizKT #野球 #スポーツ新聞 pic.twitter.com/hYnNj03HrI
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年2月28日