全球ナックルの投手がいてもいい、スローボールも同じく、全打席セーフティバントで3割打ったら素晴らしいし、全打席フルスイングで観客沸かせりゃスターだし、巧みな投球術でかわしてもいい、振り子も一本足もアンダースローもトルネードも、磨いた技の全てで勝利を目指す、それが野球だと思うわ。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 8月 17
明日も試合あんのになぁ…
磨いた技だけじゃなく、別に磨いてねえ思い付きの技使っても一向に構わないと思う。スポーツは常に思い付きからイメージが膨らんで可能性を広げて来た。研鑽と思い付きの繰り返しで沢山の技術や戦術が生まれ名勝負や歴史を生む。術だけが正統じゃない。スポーツは文化にまで昇華した最高の遊びだぜ。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 8月 18
ロンブー亮さんからご指名ありましたが思うところあって氷水はかぶりません!その代わりにALSに限らない難病支援に、水不足や衛生に関する支援に、飢饉に関する支援に、さらに東北で被災された方々への寄付などにその思いを回します!!これを機会にご指名で、ではなく学んで寄付をさせて頂きます!
— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 8月 21
>>11
こういうのは言わなくてもいいことなのに
考えてることが大人のなりきれてないわ
>>63
武井は指名されすぎで被害者側だろうからな
無関係なら何も言わんでもいいだろうけど
>>11
ここまで明文化する有言実行には脱帽
これは正論
サンキュー武井
高校はそれでいい
プロは同じチームと年間20試合以上やる訳やしこういうのも大事
甲子園にセーフティーリードなんてない
意識高いけどこいつは実際にやってるから叩かれるわけないだろ
叩かれるのは口だけの意識高い系
>>36
せやな
>>36
せやな意識高いのと意識高い系は違うな
長期間のリーグ戦での常識だしなあ。
こいつは元十種競技の日本王者だからな
本物のアスリート
こうやって有名なんがTwitterとかで持論吐くのはどうなんや
認められたいの?
あれは野球というスポーツの暗黙のルールやなくて、
プロスポーツリーグのチームの一員として毎年何度も顔を合わせる選手間の暗黙のルールや
実際高校野球なら流れで一回に5点とか簡単に取れるときあるから全力で叩き潰さんと厳しいだろ
暗黙のルールっていうのは基本的にシーズンをスムーズに送るためのものなんやから短期決戦に持ち出すのはバカ
プロの暗黙のルールを叩くのもアホ
×アスリートの真似してる芸人
○芸人の真似してるアスリート
メジャーの暗黙のルールを高校野球で言われても
どんな競技の選手にも敬意をはらってるから好感持てる
高校野球で白旗あげることないからなあ
つかさ、高校野球だと強豪校が雑魚相手でも手を抜かないで
完膚無きまでに粉砕するのが良しとされる文化やろ?
落合「野球なんて大差あっても逆転される可能性があるスポーツだから最初から最後まで全力尽くして何が悪いのか」
暗黙のルールがないとシーズン序盤は相手チームの主力ぶち壊し合戦が恒例になってまうで
メジャーの暗黙のルールも根底にあるのは感情論やろ
こんなん明文化できんよ
正論言う上にマスターズでメダルとってくるぐう聖キン肉マン
すき
別にプロ野球だってポストシーズンの短期決戦になれば暗黙のルールも何もなくなってくるやろ
長いリーグ戦を無秩序にやっとるとそれなりに問題が出て来るんや
野球における不文律は野球の長い歴史を経て形成されていった。
不文律が形成されていった理由は、特に勝負に負けたり、
あるいは負けつつある相手をさらに貶めることなく、敬意を表するためである。
また、既に勝敗が決している試合で記録が乱造されることを避けるためである。
プロのしかもメジャーの暗黙の了解を日本の高校野球に当てはめて批判するやつが馬鹿
延長戦決着つくまで永遠やったり過密日程のリーグ戦で
無駄に疲れないための妥協点なんだからトーナメントに持ち込んだらそらアカンて
スレ全体を読むと「芸人の癖になに言ってんだ」みたいなのが多かったんですが、管理人としては武井壮さんの意見に概ね同意だったのでその理由となる箇所を抜き出してまとめています。
トーナメントでしかも試合の流れによっては何点差でもひっくり返される可能性がある高校野球に、プロの世界の不文律を押し付けるのはおかしいのかな、と。
ただし、高校の試合では何をやってもいいかというとそういうわけではなく、ちゃんと高校生らしさ、なんていう暗黙のルールがあります(これはこれで話題になってますが)。
見る側もプロアマそれぞれの不文律の違いを意識してみるのもいいのかなと思いました(管理人はいままで考えたこともありませんでしたので)。
武井壮 @sosotakei