保育士ってスゴい大変らしいな
教育関係は子ども帰してからが長い
>>3
ほんとこれよ
なんていうかこの仕事をしてつくづく思ったのは、子供が凄く純粋な分大人の汚いところが凄くよく見えるようになったんや
何歳児みてるの?
ワイの場合は今は主に5歳児なんやけど、学童施設も見なきゃいけない関係で小学生(1~6年まで)も見てたりするで
ほんとお疲れ様やで
先生って世間的にも悪く見られがちで損な役回りが多いとつくづく感じる
>>10
一応、先生とか教育系の公務員は行政系(政治家とかは別、役所とかね)より給料は高いって話だけどねー
給料もっとあげてやってもええやろ
ガキのお守りとかヘマやらかしたときの責任でかい上に面倒やし、精神的にきついやろ
>>11
ワイは男の保育士やけど、幼稚園とかで給料が安いのは若い女性の先生が多いのもあるんや
結婚してしまうと大半は退職してしまうからね
だから逆を言えば若い先生がコロコロ入れ替わるとも言えるわけで
イッチががんばればその分子供たちが成長してより良い社会をつくってくれるんやで
>>13
そう言ってもらえたら嬉しいわ
まあ叶うのはほぼ不可能やけど、いつか教え子と一緒に仕事をしてみたいもんやな
朝早いだろ。寝ろ
こういう業界って
99嫌なことがあって1が良いことあれば
続けられるようなやつやないと無理なんやて
園長はたっぷり儲かってるで
>>16
明日は午後休みやし、ほどほどになったら寝るわ
お気遣いありがとな
>>17
本当、そう感じたわ
そもそも楽な仕事なんて無いとワイはおもっとるんやけど、大変さのベクトルがうちの業界?はどうも違う・・・
>>18
って思うやろ?悲しいけどそういうわけでもないみたいなんや・・・
ワイの後輩が今年から保育士になるために大学進学したんやけどその子すごくメンタル弱い子なんや…。なにかアドバイスとかあるかい??
>>19
うーん・・・メンタルが弱いのはワイも人の事は言えんけど、子供の事が好きならきっと大丈夫よ
ただ、良くも悪くも面倒くさい大人がいるって事を常に頭に置いておいた方が良いと思う
どうしても仕事上理不尽な事があったりでイライラしたりガックリすることもあるだろうから、自分自身気持ちをリフレッシュできる趣味とかは必ずあってほしいかな
>>19
途中で送信してもうた、すまんな
メンタルを強くするってのは簡単にできることじゃないから、それよりも色々と小言や面倒ごとを上手く受け流せるようにすること、あと休日に趣味をして気持ちをリフレッシュ&切り替えできるようにすることを心掛けておけば良いと思うで
保育士になる人っていい人そう
なおワイの先生はぐう畜だった模様
ワイ「仕事量は尋常じゃないのに給料は安いし・・・」
ワイ「大体家庭で親が子供に躾けてあげないといけない事をなんでこっちに丸投げするんだろ、親としてどうなんだよ・・・」
園児「せんせー、どうしたのー?一緒に遊ぼー」
ワイ「そうだね、それじゃ砂場で遊ぼうか!今日は砂山作りだ!」
こうして辞めどきが中々つかめません(白目)