1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:09:27.09.09  ID:0/4XydoXK.net

江本:今年の巨人の試合はおもろないですね。ここ10年で最低のチーム力と違いますか。

野村:そうなるのも仕方ないよ。創意工夫のない「天才野球」だからね。

原(辰徳監督)に「野球とは何か」と聞いてみたいよ。何も答えられないだろうけど。

江本:確かに、今の打撃不振の原因はそうやって感性だけでやっていることでしょうね。

いい時は打てるがダメな時にはとんでもないことになる。

主軸が、外角低めのクソボールなのに、ど真ん中に来た球を打つようなスイングをして空振り三振している。

野村:野球はね、「頭のスポーツ」なんですよ。

1球投げて休憩、1球投げて休憩って、そんなスポーツが他にありますか。

これは次のプレーに対して考えて備える時間なんです。なのに巨人は何にも考えてない。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150914-00000025-pseven-spo



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:10:24.13.13  ID:ExkojJtN0.net

ノムの言うとおりや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:10:42.51.51  ID:X/fOq4QG0.net

ワイ巨人ファン、完全同意

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:13:49.45.45  ID:nr5YY90J0.net

AHRA、天才だった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:18:53.24.24  ID:gVHPSiMJ0.net

野村に乗っかって江本が偉そうに上から語ってて草生える

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:33:50.80.80  ID:sm3r/Tsj0.net

エモヤンて原の前だとすんごいゴマするよな

潔いとも言える

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:11:50.93.93  ID:5eacXIi+0.net

原を叩きたいのか選手を叩きたいのかどっちなんだよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:18:06.50.50  ID:ohUf/Z4VK.net

>>5

どっちもやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:12:16.15.15  ID:QDh5CXuF0.net

スレタイ違うだろ


原=天才

ではなく

腹野球=天才選手にまかせた野球

という意味でノムは言っている


まあ実際はノムだって天才選手にまかせた野球だったがな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:15:43.57.57  ID:ExkojJtN0.net

>>6

皮肉だぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:15:37.99.99  ID:BTGl9ndt0.net

天才と評せる人材が揃っといてこの有様やと嘆かわしいやろな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:26:34.67.67  ID:ou5VIR5Ia.net

野村って凄いんやろうけど嫌いだわ

野球観なんて人それぞれなのに自分が一番って思ってるし

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:34:09.43.43  ID:6h2Em/2o0.net

>>28

ノムはむしろ自分はしょぼいって思ってそう

じゃなかったら頭とか使わんだろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:17:09.44.44  ID:9uvpCoer0.net

ノムさんも金満チームでやりたかったんやろか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:23:08.14.14  ID:aXcmCcNH0.net

実績は原の方が上というのがなぁ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:25:46.83.83  ID:aXcmCcNH0.net

歴代でも原より実績ある人って少ないよな

そらに対して原は巨人の戦力あってこそだから的な反論あるだろうけど

それって素人が言うのはともかく現場の人間が言うのはプロとして恥ずかしいよな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:27:26.93.93  ID:xBoSEM1X0.net

ノムは強豪チームだと内紛でダメになるイメージ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:29:30.18.18  ID:pIabbQcG0.net

ヤクルトが優勝した時は基本的に外人の当たり年やったし

戦力あるチームならそこそこやれるタイプちゃう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:26:19.39.39  ID:9uvpCoer0.net

堀内とかいう奇跡のような暗黒時代

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:27:47.35.35  ID:6aW+dWfA0.net

人がいいと森脇みたいになるんちゃう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:34:29.88.88  ID:OPwyC3fI0.net

まぁ原は天才タイプかもしれんが

采配までそうなるのはどうなんだろうな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:32:22.02.02  ID:MM2vJMO0r.net

原がノム信なんだよなぁ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:34:56.88.88  ID:k1WpmYpF0.net

橋本追い出してこれだし野村の言うことも間違ってないんじゃね

あれだけ巨人が強くて今もなんとかやれてるのは

スカウトがドラフトで獲ってきた優秀な投手陣が機能してるからだろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:53:27.15.15  ID:X+bkn0C/0.net

>>67

例えばマイコラスとか確かに活躍してるけど来日直後はさっぱりだった訳で

それを日本でも通用するように調整したのは原やコーチ陣だろ?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:40:15.80.80  ID:sm3r/Tsj0.net

橋上てどうなんだろうな

今季楽天では上手くいってるようにも見えんが

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:44:00.18.18  ID:pyByupem0.net

戦力が整ってたら勝てるからね

監督の能力よりはフロントの能力の方が問題やろ

あとは選手のやる気

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:59:10.76.76  ID:F5XSkomK0.net

感性に頼りきるのが天才野球や

で創意工夫を凝らして何とか食らいつくのがいわば努力野球

原巨人にはそれがないってことやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:46:50.15.15  ID:g9/rZqKG0.net

モチベータータイプの監督として弁えてるから巨人には適任やと思うけどな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 06:00:59.05.05  ID:XTEfrQrG0.net

今年に限れば巨ファンもボロクソ言ってる感じだけど

意外と擁護も残ってるんやな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 06:04:23.33.33  ID:F5XSkomK0.net

>>127

だって言うほど無策だと思わんし

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 06:04:43.11.11  ID:c6bHVtdO0.net

なんにも工夫してないってことはない

工夫しても体が動かないとかバットが出てこないかんじやし

長野は強振&三振マンになっとるけど

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/15(火) 06:05:58.74.74  ID:c6bHVtdO0.net

村田なんか考えすぎなかんじやし

チャンスでセカンドゴロ