コーチを責めるよりも、やっぱり監督だね。清原は高校を卒業してドラフト1位で西武に入った。
当時の森(祇晶)監督は野球は教えたけど、社会人としての常識を教えなかった。
親ができなかったことを球団が教えないといけなかった。
森監督がしっかりしていれば、清原はタイトルを取ってますよ。清原は「無冠の帝王」だもん。
清原はまれにみる才能を持った男だったんですよ。僕が西武の監督だったころに入団していたらよかったが。
清原はFA(フリーエージェント)で巨人に移籍して、打てないものだから、何かを飲んで、丸くて短い筋肉を作った。
プロレスラーになったほうがいいような体になった。野球人の体じゃなかった。
アメリカで誰かにこうやって体を作ったほうがいいぞと教わったのかもしれない。
1番は堤やろ
熱い私怨
何かを飲んでに草
プロレスラーみたいな身体はあいつじゃんケビン山崎
野球選手なのにとにかくデカくして当時から批判されてた
かつての名コンビやった森とも絶交状態やし
こいつ有能やけど敵作りすぎやろ
ノムも同じこと言ってるのに、
なんで反応が対照的なんやろな
>>14
ノムは今でも森と友人やけど
広岡は喧嘩別れしたままやから私怨に聞こえるんやろな
正直広岡だと森と西部への恨みとか盲目的な巨人愛のせいであんませやなとは言いづらい
広岡時代の選手みんな指導者やっとるから余計言いたくなるんやろな
普通の48のおっさんがシャブで捕まったとして20年前の職場がいかんとか言わねえだろ
広岡は私怨を挟みすぎ
>>19
清原は普通の48のおっさんじゃないぞ
つーか賭博の時もそうやけど
いちいち賭博はあかんでシャブはあかんでって球団が教えるんか
やきう選手は幼稚園児かな?
>>23
社会経験のない18歳のスターに悪い虫が寄ってくるのは当たり前
そこに常識を教え込まなかったからこうなる
>>29
日ハム大谷はこれのせいで
厳しく管理されてるのかもな
>>23
野球ばかりやってきた高卒なんて教養も常識もないやろ
>>27
実際小学生並の知能しかない奴らやからしゃーない
>>40
中学ぐらいから勉強なんてしなくていいから野球やれって言われてたようなやつらばっかやしな
常識に関してはドラフト下位とかで指名される人の方があるわな
>>51
精神年齢が野球少年のままの人間が日本中から賞賛をあびてチヤホヤされたら
人格が歪まないほうがおかしいからな
成人近い人間の教育云々はおかしいといういうのもわかるが
それでも周りの人間がしっかり釘をさしとくべきやった
高卒プロ野球選手はスキャンダルが多いんじゃないの
社会人はあんま聞かないしな
18のガキにいきなり数千万てそらちゃんと教育せなあかんわな
西武が悪い遊び教えたのは間違いないやろな
入団がこいつが監督の時やったらどうなってたやろなあ
堤と森が悪いのは確か
堤のカードで遊び放題やったか確か
西武時代に大麻を吸っていたのを堤が知っていたと言う話もあるけど
知っていてい解雇も注意もせずにそのままほっといたら社会的に問題やろ
>>154
知ってたんやなくて用意したんちゃう 楽勝やろ多分
>>154
堤は政府より偉かったからしゃーない
当時世界一の金持ちで首相も逆らえない堤がクッソ可愛がってたんやで?無理や
清原の起用に気に入らないとこがあるとベンチに電話してきて森を説教したそうや
清原も調子こきまくりでコーチの言うことなんてまったく聞かなかった
堤が悪いならわかるけど森が悪いってのはな
西武黄金期晩年の森は所詮雇われ者みたいな扱いみてたら野球以外は堤の意向が全てやろ
まぁ野村も晩年初期の堤西武に居たし広岡もその時の監督だったから堤の恐ろしさはわかってるやろうな
普通なら堤の名前が出てきそうなのに森の名前とかしか出てこない
球界関係者の中では触れてはいけない名前になってるのだろうか
堤と根本は球界でもアンタッチャブルな気がするわ
>>106
堤も根本も悪どかったからなぁ
ドラフト外入団や高卒のプロ志望届義務化とか色々やらかしとるし
次頁でセゲヲも甘やかした言うとるな
堤とセゲヲのせいやん
巨人時代、コーチ陣が清原を持て余して、
2軍で巨人軍というのは何かというのを教えなくちゃいけないと、
コーチらで全員一致になった。
だけど、長嶋(茂雄・元巨人監督)さんが
「三顧の礼を尽くして来ていただいた清原をそういうところにおいてはいけない」
と言って、ずっと使い続けた。それでダメになった。
西武も入団時の経緯もあったから、過剰に保護したんやろ
全てはあのドラフトが悪い
>>53
まあこれだよな
あそこで歯車が狂いはじめた
桑田はドラフトで早稲田のメンツに完全に泥を塗って早稲田とPLの関係断絶させたのに
引退してから早稲田にしれっと入学してて畜生過ぎるわ
森はハワイにいるんだよな
清原捕まったこと知らなそう
>>71
マスコミがわざわざ言いにいってたからインタビュー記事出てた
清原のことはずっと気に掛けてて手紙で忠告したりしてたらしい
なお清原は読まずに捨てた模様
西武に入団したからこの程度ですんだんやで初めから巨人行ってたらもっと悲惨なことになってたんよ
清原が最初から巨人で耐えられるかよ
原とかマスコミに死ぬ程叩かれてたんだろ?
絶対耐えられんわ
でも結局は本人が悪いとしか思えないけどなぁ
日本はバブルで好景気、野球人気は絶頂期の時代だったからな。
当然野球人口も絶頂期で、更に今みたいに少子化でもなく、一番人口比率の多い年代の中でも飛び抜けて頂点にいた選手だからな清原とか桑田は。
そりゃ注目度なんて今の選手の比じゃない。
周りがチヤホヤするなってのが無理がある。
おまけに落合の出現で選手の年俸もちょっと活躍すればすぐ1億超えちゃうと。
まぁこんな状態で「自制心を持て」と言ってもちょっと無理があるかも知れんけどな。
プロ野球選手は一般人とちゃうから
一般人は高校時代にきちんと教育受けてるわけやし、誘惑も少ない
プロ野球選手は野球以外スッカラカンがほとんどやしタニマチやヤクザが悪いこと教えるからな
根本さんが西武にいた頃は新人にタニマチは絶対に作るなってきつく教えてたらしいし
まあ西武時代からヤクザに時計やら車とか貰ってたらしいから
野球はヤクザとの繫がりが中々キレないよな
この前の巨人の賭博もヤクザ絡んでるし
サッカーと何が違うんや??
>>205
サッカーはプロ発足20年程度平成生まれ
相撲、プロ野球は戦後からある
昭和という時代にあったものはヤクザと縁を切れない
犯罪なんかやるやつが悪いに決まってるのに、それが清原みたいなスターだと、決まって「悪いのは環境だ」とか「ある意味被害者」みたいなきっもいきっもい擁護はがわくのまじできめえわ
バカだから犯罪おかすんだろーが
>>233
実際環境はかなり考慮される
同じ人を殺すにしても末期がんで苦しんでるのを見るに耐えないとなって殺すのと快楽殺人で殺すのでは扱いも全然違うしな
でも若いガキが大金手に入れて擦り寄ってくる奴がいてってなるのはやっぱり一般人とは違うんやないか
それまで常識としてもっていてもなんでもできてしまうようになったらやっぱり教育する必要があると思うわ
いわゆる一流大学でも未成年飲酒したら(させたら)あかんよみたいな教育あるし
サラリーマンなっても、法律に違反して仕事したあかんでみたいな研修あるし
大人になっても教育していくのがまともな社会や思うで
高卒直後から野村とか厳しい所に行ってたらこうはならなかったのかもな
87年から1001が監督しとるから中日行ったらよかったかもな
あの時代のワシはめちゃくちゃ暴力的やったし
球団教育が良かった例がダルビッシュやろな
弟とか悲惨やで
>>363
ダルについては誰かが例えてたけど自分を使っての育成ゲームにハマってるから上手いこといってる状態なんやって
>>363
球団教育というか当時の二軍の寮長のおかげだな
中田も法を犯すことはしなさそうだし
>>396
ツンデレ寮長か
ダルが1軍上がるってなったときに「お前みたいなガキは二度と戻ってくるな」って言ったらしいし
本人が一番悪いけど、西武巨人とかいう最も腐りきった所に所属したのが運の尽きだな
野村克也に預けたらどうなったか興味あるわ
>>409
まぁ野村って江本江夏新庄山崎西岡とか
明らかに球界でもトップクラスで扱いづらい選手と何故か良い関係築けてるからね
間違い無く今とは違ってたと思う
まあしかしトップアスリートがお薬やる気持ちは分かる気がするわ
つっよいつっよいライバルたちとプレッシャーの中で戦い続けるわけやからな
そらいろんな意味でボロボロにもなるよ、そう考えるとやっぱイチローってスゲーわ
肝心要の堤にインタビューはないのか
と言うかまだ生きてるのか
>>192
昨日西武と完全に切れた
西武HD株、堤氏の保有ゼロに 株主訴訟の賠償費用負担
堤はもう清原と縁切ってるの
堤って今どこにおるんや?
どっかに引きこもって悠々自適な生活しとんのかな?
結局実刑も食らわんかったしな
>>309
五輪関係でたまに見かける
>>317
ええ…
まだ表舞台に出てくるんかいな
>>338
堤は東京五輪承知に協力するためにJOCの名誉役員に招聘されたで
功罪あるけどマイナーな冬季スポーツに大貢献しとるからな
愛人にしたのも多かったらしいが
>>338
長野オリンピックも誘致したんやで
軽井沢にも新幹線通したし
あの人逮捕されて日本のウィンタースポーツやばかった
メダル取れなくなったし
>>362
拓銀経営破綻と堤氏失脚のWパンチだったからね
スピード競う系は一気に弱くなった
とりあえずマスコミは堤に話聞きにいけ