1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:49:29.37.37  ID:ZPmtmtuu0.net

なんやこれ…


嶺井博希 DeNA 満塁 打撃妨害


嶺井博希 DeNA 満塁 打撃妨害



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:50:07.34.34  ID:n1dsUIsu0.net

そうきたか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:50:28.22.22  ID:STTa25qh0.net

初めて見たわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:50:48.86.86  ID:TWa3jImr0.net

これは予想出来んわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:50:40.36.36  ID:ZPmtmtuu0.net

打撃妨害で追いつかれるってなんやねん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:51:43.85.85  ID:DXw0F1eHd.net

>>5

サヨナラよりマシや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:51:15.65.65  ID:UAkHyWla0.net

負け方四十八手やぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:51:21.86.86  ID:W+UX5AMF0.net

満塁で打撃妨害とは新しいパターンやな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:51:40.99.99  ID:H7/gin4E0.net

暴投とはパターンかえてきたな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:51:25.23.23  ID:AUU+ngGG0.net

打撃妨害なんて久しぶりに聞いたわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:52:04.46.46  ID:aIK29WYk0.net

なにしたんや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:53:11.91.91  ID:RB75A7kq0.net

>>18

満塁のピンチでキャッチャー打撃妨害

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:52:50.61.61  ID:DRkzRtJL0.net

なにがあったん?気になる

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:54:21.75.75  ID:Kk5EhrQL0.net

>>32

高めにはずれたボールとるのにミットを前に出し過ぎて

スイング中のバットに当たった(バットをかぽっとミットに挟む感じ)

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:54:32.95.95  ID:8ndLLjKE0.net

スイングしてバットがミットに当たったのか

まれに見るな、満塁時ではみたことないけど

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:53:17.77.77  ID:8+k9D1aq0.net

昔サヨナラ打撃妨害ってあったよな

横浜広島戦で

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:55:19.51.51  ID:+BP8vP3HE.net

広島の石原がそれでサヨナラ負けしたの思い出した

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:08:59.20.20  ID:bJdkXFYk0.net

8年前に横浜は打撃妨害でサヨナラ勝ちしとるんやな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:10:08.90.90  ID:BOotxljB0.net

>>168

8年前って大矢1年目か?

意外と覚えてへんもんやな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:55:59.17.17  ID:pZRyqtlh0.net

珍プレーやけど昔はもっとよく見た気がするわ

ミットにバットが掠ってインターフェア

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:52:15.40.40  ID:tteO+W8A0.net

ワイ捕手やったけどあと3センチ後ろに座れば打撃妨害なんてなくなるのに

なんえギリギリまで前に行くんやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:53:36.37.37  ID:pfL3E5uZ0.net

>>20

下がったらパスボール不可避

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:53:56.83.83  ID:3wH5NVXO0.net

>>20

若い捕手にありがちで送球早くするために前に出るんだと

白セルに後頭部殴られるアホが続出した時に野村か誰かベテラン捕手が苦言を呈してた

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:56:51.68.68  ID:iEg6+aab0.net

満塁だから

キャッチャーも前進守備したんじゃね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:55:10.10.10  ID:uT+9tZ3k0.net

打撃妨害っていうかむしろバットで殴られたほうが可哀想だろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:03:42.80.80  ID:9MIMw/7CM.net

妨害せんかったらグラスラいかれてたんや!!

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:06:24.81.81  ID:9Y+iw/3OC.net

打撃妨害なら1点で済むのでセーフという風潮

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:57:24.53.53  ID:y38dteiM0.net

Deファンは嶺井つかえ!高城黒羽根いらん!

って言ってなかった?

結局どんぐりやね

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:58:41.38.38  ID:GzCAk7EE0.net

>>92

嶺井はまだ成長する可能性があるからな

成績だけ見ればどんぐりよ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:10:31.94.94  ID:kxpE29El0.net

嶺井博希 DeNA 満塁 打撃妨害

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:11:10.69.69  ID:yGgf0rNP0.net

>>176

思ったより際どかった

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:12:41.84.84  ID:gJV+ww7kp.net

>>178

普通はそんな腕伸ばして取らないんだよなあ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:16:12.52.52  ID:kxpE29El0.net

嶺井博希 DeNA 満塁 打撃妨害

これがわかりやすい

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:15:01.20.20  ID:E0o0t35F0.net

シリーズ序盤の勢いはどこいったの?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:15:11.40.40  ID:haa7pazG0.net

Deに必要なのは炭谷

DeNA、9回に勝ち越し接戦制した!中日は4連敗

スポニチアネックス 9月1日(火)21時40分配信


 ◇セ・リーグ DeNA6―5中日(2015年9月1日 ナゴヤD)


 DeNAが接戦をものにし、連勝を飾った。同点の9回、2死一、三塁からバルディリスの遊撃内野安打で勝ち越し。最後は守護神・山崎康が締めて33セーブ目を挙げた。中日は打線の粘りも実らず4連敗となった。


 序盤のリードを守り切れず嫌な展開となった試合だったが、執念でものにした。9回、2死から筒香の左前打とロペスの左前打で一、三塁とすると、バルディリスの当たりはボテボテながらも遊撃内野安打となり、三走・筒香が勝ち越しのホームを踏んだ。


 「最後まであきらめずに戦った結果。集中して食らいついていこうと思った」。殊勲打のバルディリスはそう言って胸を張った。


 序盤までは優位に試合を進めていた。初回、乙坂の右前打、梶谷の中前打などで1死二、三塁とし筒香の左犠飛で先制。さらにロペスの適時二塁打と押し出し四球でこの回3点を奪った。1点を返された直後の3回にはロペスの左越え22号2ランで突き放した。


 だが、先発・山口が5回5失点(自責3)と追いつかれて降板。相手に流れが行きかけたが、中継ぎ陣が無失点で踏ん張って勝利を引き寄せた。


 中日は先発・小熊が3回6安打5失点と誤算。打線は4回には杉山が左越え3号3ランを放つなど、5回までに同点に追いついたが、好機に一本が出なかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00000130-spnannex-base