1 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:06:05 ID:pOK

詳しい人教えてクレメンス



4 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:08:39 ID:RG5

確実じゃあない

5 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:10:22 ID:thq

もう、5試合位中止になったら

7 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:11:38 ID:pOK

>>5じゃあまだまだいけるやん!

ダブルヘッダーの代わりに何連戦になるかよかったら教えてクレメンス

8 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:13:20 ID:RG5

 【 9月・10月日程 】


9/1火T-C

2水T-C

3木T-C

4金S-C

5土S-C

6日S-C

7月

8火C-D

9水C-D

10木C-D

11金T-C

12土T-C

13日T-C

14月

15火C-G

16水 (C-G予備)

17木

18金D-C

19土D-C

20日C-DB

21月C-DB

22火S-C

23水S-C

24木G-C

25金 C-T

26土C-T

27日C-T

28月DB-C

29火S-C

30水 (S-C予備)

10/1木C-D

2金C-D

3土C-S

4日

5月

6火

7水


こんだけ余裕がある

13 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:16:59 ID:pOK

>>8

36協定も真っ青なスケジュールやんけ…

9 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:14:28 ID:ZUU

阪神さんサイドの都合もあるから実際にはもっと余裕少ないで

10 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:14:39 ID:RG5

>>7

これのどこにつくかによる

14日についたら7連戦

4日についたら最大17連戦

11 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:15:58 ID:206

>>10

7連戦ちゃうやろ

12 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:16:10 ID:RG5

>>11

8やな

33 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:24:53 ID:ZUU

9/14に無理矢理甲子園にねじ込むことも可能やな

36 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:25:18 ID:RG5

>>33

スムーズな日程消化やね

6 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:11:22 ID:LOc

別にCS行ける訳ちゃうし裏でやったらええんちゃうか?

14 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:17:01 ID:RG5

>>6

ちなみにそのときは打ち切り

16 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:18:38 ID:LOc

>>14

お前もしそれで福井の最多勝がフイになったら誰が責任とるんや

18 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:19:55 ID:pOK

>>14

打ち切りってその時の結果次第で順位入れ替わりがあってもなるん?

流石にその時はダブルヘッダーなんかね?

20 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:20:54 ID:RG5

>>18

CSの2日前の順位を採用

それまでに消化出来なければ打ち切り

29 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:23:27 ID:LOc

>>18

チーム成績もやけど個人成績にも関わるやろ

FAとかも

19 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:20:36 ID:8xF

打ち切りもありえるんか

34 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:25:05 ID:4c6

たとえば、阪神優勝で2位と0.5差とかやったら

Wヘッダーとかにして試合強行すると思うで

23 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:22:31 ID:zS6

07年にベイスがWヘッダー組んだけどそれすら中止になったときあるよな

30 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:23:42 ID:ZUU

このまま阪神1位広島4位なら1stステージの裏で消化したりせーへんのかな

35 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:25:09 ID:thq

>>30

すると思うで。

2年前の楽天が1stステージやってる間にオリックスとの試合を消化した。

40 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:29:15 ID:RG5

https://ja.wikipedia.org/wiki/2014年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ


また、2014年はセ・リーグで特に、雨天中止による日程消化の問題が生じたため、

消化試合の扱いが検討されたが、同シリーズへの出場チームは規定に沿って1stステージ開幕2日前の10月9日終了時の順位を参考として決定、

またリーグ戦は基本的にこの10月9日までに全試合の日程を消化させることを大前提として試合を行うが、それでも消化試合が残った場合でも、

極力同年度の日本シリーズ開幕前の10月20日までにすべての日程を消化させ、

各チーム144試合ずつを消化した段階での順位で最終順位を決めるという取り決めがなされた[9]。


従って実際の確定順位と、クライマックスシリーズ出場選考のための順位が異なり、

クライマックスシリーズに出場しても、最終的に実順位でBクラス(その逆で実順位はAクラスだが、クライマックスシリーズ出場を逃す)、

ないしは実順位は3位でも選考順位2位で1stステージ主管権を得るなどといったケースが発生する恐れもありえたが、

10月7日までに全日程が終了したため、このようなケースにはならなかった。

47 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:31:50 ID:LOc

>>40

これ熱いな

オリックスの本拠がほもフィーで流れまくってたら去年優勝できたかもな

37 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:25:50 ID:LOc

日シリ終わってからやれば話題性に富みそう

38 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:26:51 ID:6HZ

>>37

昔はたまにあったけどな

パ・リーグが2期制やった頃なんかは、

日本シリーズも終わった11月の後半に

「前期の未消化ゲーム」をひっそりやったこともある

39 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:28:25 ID:LOc

>>38

へ~

二期制やと前期の消化って難しそうやな

交流戦もそれでええんちゃうか

41 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:29:29 ID:6HZ

すまンゴ 調べたら11月「後半」に前期未消化はなかった

11月7日とかに前期未消化試合の実績がある

49 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:34:57 ID:6HZ

シーズン終盤の日程で個人的にすげえと思ったのはこの2つ


1957年 10月11日~17日に、平和台球場で西鉄-東映9連戦(ダブルヘッダー2回)

2008年 ヤクルト、神宮12試合を残してビジター全日程終了

50 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:36:15 ID:pOK

>>49


2008ってわりかし最近やんけ…

全然覚えて無いわ…

53 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:37:24 ID:4c6

>>50

日程的には何の変哲もない日程

57 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:40:16 ID:6HZ

>>53

2008年は変則日程やで

北京五輪に代表を出す関係で、8月の平日カードが大幅に削られた

3連戦×2+2連戦×3っていう変則的な組み方で12試合やったカードもあるし、

8月スカスカの余波で9連戦も4回も組まれた


ただ、それとヤクルトの日程が大幅に偏ったのとは無関係

単純に神宮の雨天中止が多すぎた

55 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:38:42 ID:6HZ

>>50

大量にホームゲーム残してビジター終了は、

大昔は結構あった

それこそ、1950年代の西鉄は1球団だけ福岡で

遠距離やった関係で平和台での消化が進まずに

12試合とか残したりしてた


ただ、交通機関も整備されたし人工芝で水はけも良くなった

2008年に12試合も残ったっていうのが珍しい

51 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:36:59 ID:hfY

1957年のパ・リーグは7チームだから日程が組むのが難しかったんやで

60 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:44:33 ID:6HZ

そもそも50年代は今みたいに所定の対戦数を

両チームで均等に割ってたわけやないからな


ホームビジター合わせて規定の試合数やってれば

割り振りが一方に偏ってても成立してた

43 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:30:37 ID:RG5

レギュラーシーズンの順位については

「クライマックスシリーズ開幕予定日の2日前までに組み込まれた日程終了時点での順位をもって確定する」と定めており、

クライマックスシリーズの出場球団もこの時点の順位を元に決定する。悪天候や天災等の理由により規定通り日程を消化できない場合は、

レギュラーシーズンの残り試合は打ち切る。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クライマックスシリーズ

44 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:30:57 ID:RG5

なんかいろいろややこしい

45 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:31:16 ID:thq

8/11~13の甲子園を消化した後は

→(移動日なしor中1日)広島

→(中1日or中二日)名古屋

→(移動日なし)広島

→(移動日なし)新宿区

→(移動日なし)文京区

→(移動日なし)広島

→(移動日なし)横浜

→(移動日なし)新宿区

→(移動日なしor中1日)広島

→その他順延試合


こういうことになるのか。

46 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:31:44 ID:4c6

諸悪の根源は交流戦やな

交流戦は廃止にしよう

48 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:34:51 ID:pOK

今週ずっと天気悪いみたいやしこれからも中止になる可能性高そうやね


選手はきついけど毎日贔屓の試合が観れるのはちょっと嬉しいわ

不謹慎やけど

54 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:38:24 ID:HFT

じゃあCS出る状況でかつ日程詰め詰めが一番キツイパターンか

58 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:41:46 ID:pOK

>>54

CSに出れたら一番なんですけどねぇ…

でも出たら出たで本当にキッツイ日程やなぁ…

59 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:43:14 ID:4c6

>>58

優勝なら余裕あるけど

2,3位ならキツいだろうね

62 : 名無しさん@おーぷん投稿日:2015/09/01(火)19:46:39 ID:HFT

このまま全勝すれば9/22にはカープのV決定だから

その後は2軍選手でもだして主力はゆっくりしたらいい

阪神-広島は降雨ノーゲーム

日刊スポーツ 9月1日(火)19時29分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00000109-nksports-base