期待しとるで
最初はそうやろうな、まだ若いんやし頑張れや
スイングガバガバから直ったん?
すごい修正力やな
もっとやれないと思ってただけに意外
やるやん
実際思ってたより良くやってるしコメントも生意気っていうより正直な感じで好きになってきたわ
>>13
よりピュアな若者って感じで好感度高い
ホンマ甲子園のときと比べて謙虚になったよな
プロの壁は厚いんやな
実力以上に持ち上げまくった方が悪い
スポーツ選手なんだから多少ビックマウスでもええやん
安楽は投手コーチに、松井も星野にボロクソに言われてたけど楽天は高校のスターは一回プライド折っとくんやろ
楽天の選手層ならそこまでレベル違わんぞ
ちな鷲
>先輩方のプレーを見習い学びます
これ言ってたのTVで見たとき見習うの楽天の先輩で良いんかと思った
楽天でも流石に高校とは違うんやな
>>38
ベイスでも社会人名門並なんやから楽天もそれ以上やろ
すべてのプレーでレベルが違う(俺のほうが圧倒的にレベル上)
開幕1軍は(他の選手にとって)そんなに甘いものではない
これが普通なんだよな
野手で高卒一年目ならベンチでも凄い
オコエって1年目に1軍の試合出れればいいほうかな?
三木谷「開幕1軍スタメンやぞ」
オコエの報道見てて思うのは
それなり以上の強豪校でも打撃の指導はガバガバなんやなって
まあ現実問題勝てるところ探していくしかないんやろけど走塁ぐらいしかないんやろな
守備はまだ低いレベルのほうやろし
オコエ「テストというより授業という感じ」
p/初日のフリー打撃では打球が前に飛ばず苦しんだが、池山打撃コーチの熱血指導もあり、外野の間を抜く鋭い打球やサク越えも連発するようになり課題の打撃が成長。この日も「タイミングの取り方」を学ぼうと松井稼のマシン打撃を食い入るように見ていた。相部屋の先輩・福田からはホテルでの過ごし方として、風呂にお湯をためての「乾燥対策や体のケアの仕方」などのアドバイスを受けた。
「実戦で結果を出すのも大事だけど先輩方のプレーを見て質問もして学びたい」サバイバルを勝ち抜く覚悟だ。(長井 毅)
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160212-OHT1T50024.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000019-sanspo-base